PR

リンクシェアの大見本市で Almado La Dina(アルマード ラ ディーナ)のメイクアップを体験!

15日土曜日は、リンクシェアさんの大イベント「大見本市」が行なわれ、もちろんうさも参加してきました。約100企業が出展、来場者数も1,000人を超えるという大盛況ぶり。
今回、初参加だったにも関わらず、実は大役を仰せつかるチャンスをもいただくことが出来ました。それは…

セシール系列の化粧品会社「Almado La Dina(アルマード ラ ディーナ) 」さんの製品を使い、プロのメイクアップアーティスト小澤美和さんにメイクをしていただけるという素晴しいチャンス!

小澤美和さんは、ヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんを始め、女優の多部未華子さん、道端ジェシカさんなどのメイクをされていらっしゃる第一線の方。かなり緊張して行ったのですが、とても爽やかで素敵なお人柄に助けられ、すぐさまほぐされた感じで終始楽しくメイクをしていただくことが出来ました。

メモをとりながら…と思ったのだけれど、動いてはいけないかな…とか、気持ち良すぎてとか…で結局詳細は微妙になってしまったのですが、覚えているところだけ皆様にもお裾分けです♪


その前に…

Almado La Dina について

昨年9月に「アルマード ラディーナ トライアルセット」を試して以来、すっかり「卵殻膜」のパワーにハマり、実はちょっとお高いとはいえ、その後もリピートして使っている基礎化粧品なんです。

アフィリエイトを始めて、いろいろな化粧品のモニターなどもさせていただいておりますが、肌の弱めなうさが安心してモニターにトライ出来るのも、最悪肌に合わない化粧品に遭遇してもこの「Almado La Dina」に戻ってくればなんとかしてくれるのでは! という安心貯金みたいな存在で、とっても心強い味方なんですよ♪

写真は現在使用しているもの一式です

すっぴん披露

さて、年齢ハッキリ公開、47歳となったアラフィフうさ、公衆の面前で「すっぴん」を披露させていただきました(汗)。お見苦しい画像も多々ございますが、お許しください。ちなみに写真は夫に撮ってもらいました。

まずは眉カットからやっていただきました。
あまりにもうさの眉がぼうぼうで先生も大変だったみたい(汗)。人の顔は眉の形が一番左右するので、頑張ってこれからは手入れしてください!と。

上の方に見えるのが眉のブラシ。スクリューブラシというそうです。形状は普通はまっすぐなんだけれど、先生はとかしやすいように先の方に少し角度をつけていらっしゃいました。

これで眉をブラッシングしながら、お手入れしていくそうです。確かに…髪の毛だって毎日とかすんだから、眉だってとかした方がいいのよね…と納得。

眉頭は下から上へ、眉尻は上から下へと毛流れを作っていくそうです。
カミソリで剃るのは御法度なのだそうで…。毛抜きとはさみで、丁寧に整えていくのがベストなのだそうですよ。毛抜きで抜く時は毛流れに合わせないとかなり痛いらしいです。
一応眉カットは下準備ということで、いよいよAlmado La Dinaの基礎化粧品を投入していきます♪

Almado La Dinaの基礎化粧品でマッサージも同時進行

まずは、アルマード ラディーナ スキンローションをお肌に投入。
卵殻膜(保湿成分)を配合した贅沢な化粧水。ヒアルロン酸(保湿成分)を2種類、天然由来の海洋性コラーゲン(保湿成分)を2種類配合。 肌の表面だけでなく、角質層までうるおいがしっかりと浸透。 本来の保水力を整える。

化粧水ってパチパチ叩き込みながらつけるイメージがあるのですが、これもNGなのだそうです。優しくお肌に染み込ませるように手のひらで下から上へとなじませてあげるのがコツなのだそうですよ♪

そして次は、アルマード ラディーナ 美容液
こだわりの卵殻膜(保湿成分)と8種類のアミノ酸(保湿成分)が、肌に弾力とつやを与える。2種類配合したヒアルロン酸(保湿成分)とコラーゲン(保湿成分)が肌の奥までじっくり浸透。さらに加水分解シルク(保湿成分)が肌にうるおいを与え、透明感のある素肌へ整えてくれる。
香りはローズ系。うさは好きだけれど、人によっては香りがちょっと…と思う方もいるかもしれません。つけた後の肌はすいつくようにしっとりとします。内側から外側に向かってのばすようにつけるとgood!

そして、アルマード ラディーナ モイスチャークリーム(8,400円)
ゲルのように柔らかいテクスチャーが肌全体をやさしく包みこむ保湿クリーム。配合したスクワラン(保湿成分)が、肌本来の機能をサポート。卵殻膜(保湿成分)も配合され、より肌にハリとツヤが与えられる。ヒアルロン酸(保湿成分)を2種類、天然由来の海洋性コラーゲン(保湿成分)を2種類配合、肌の表面だけでなく、角質層までうるおいがしっかりと浸透。肌本来の保水力を整える。
今回このクリームを使ってマッサージもしてくださいました。通常使う量をとりあえず顔全体に伸ばした後、更に同じくらいの分量を顔に乗せてあちらこちらのマッサージです。

これをしていただいた後の顔は羽がはえたかのように軽くなりました。顔って結構こっているようです。

マッサージのコツ
  • 中指と薬指を使うというのがよい
  • 頬を下から上に上げる
  • 小鼻の周りを丁寧に
  • 鼻筋に沿って

…その後はどんな風に進んでいったのか…身をまかせてしまい、メモが残っておりませんでした。(ごめんちゃい)

もう一つ覚えているのは、目の周りは、点を押していくように
充分なマッサージを終えたら、ファンデーションに移ります。アルマード ラディーナ モイスチャークリームは下地クリームの代わりにもなりますので(夜は浸透させる普通のクリームとして使用)、そのままファンデを乗せていって大丈夫。

アルマード ラディーナ リキッドファンデーション
卵殻膜(保湿成分)がハリとツヤを与え、3種類のセラミド(保湿成分)が乾燥から肌を守る。 タルクの代わりに使用したタナクラクレイ(海泥)が、日中もパックをしているようなうるおい感を与える。180種類以上の大小様々な微粒子がお肌の凹凸に密着。光の乱反射を利用して、使う方の肌色になじみ、気になるシミ・しわ・くすみを自然にカバー。 オールシーズン対応で、化粧下地不要。 SPF18 PA++ 

なんとこちらのファンデーションの色は1色のみです。万人に似合う色ということですが、細かく自分の肌との相性が気になる方は、お手持ちのファンデとミックスして使うという応用も出来るそうです。アルマード ラディーナ リキッドファンデーションはやや重めテイストなので、合わせる時は軽めのがお薦めだそうです。

私は色がやや黒めなので、少し濃いファンデを混合。こういう筆でつけていくと綺麗につけられるのだそうですよ。

ここまでしっかり出来ると肌がとても綺麗になった気がします。夫も「いつもとは違う」とその差は歴然だったようで…(笑)。

眉を描き足します。

眉頭は内側に入り過ぎると男性っぽく、外側過ぎると間の抜けた印象になるということで、ちょうど目頭と小鼻の延長線上あたりから描いていくと良いようです。

アイシャドウ、アイライン、マスカラ…と続き、ビューラー使いとして、目尻、目頭、中央と3回に分けてカールするときれいな放射状になるそうです♪

こんな感じに仕上がってきました。
眉の立体感がとっても気に入ってしまった私です。

その後、チーク、口紅、最終的には髪まで整えていただき完成。before、afterを皆様にも披露したかったのですが…やっぱり恥ずかしいのでここまでということで(笑)。

見に立ち寄ってくださったアフィリエイターのお友達も皆口々に「綺麗になったね〜」「いいなぁ〜」と羨望の的!!(こんな経験は二度とないことでしょうっっっ)大変身状態でございました。

そして…夫から「肌の色(質感を含め)が普段と違うね〜」という一言に全てが集約されているように思えました。肌が必要としているものを投入してあげて、浸透しやすいようにマッサージを施す。この毎日やっていたことには実はとても意味があるのだと…。もちろん肌が綺麗になるように…とは思ってやっていたことだけれど、あまりに習慣化しすぎていたような気もします。そして、肌の質感がよくなると肌のトーン(色)って明るく見えるのだということもわかりました。自分の肌のためにこれからもう少し充実させていってあげたいな…そんなふうに思える体験となりました。そしてその投入してあげる物…。「Almado La Dina」さんの商品はそんな要望に応えてくれる商品なのだと実体験できた体験でもありました。

と、いうわけで、リンクシェアの大見本市があったからこその大変貴重な体験をさせていただくことが出来ました。これから私はこの経験をどれだけ生かせるのかは…ちょっと謎ですが…(笑)。
「Almado La Dina」さん、ありがとうございました。そして、根気強く「眉」を整えてくださり、「素敵な顔」に仕上げてくださった小澤美和先生、ありがとうございました。

また、今回ご紹介してくださった管理人Kさんにも、この場を借りてお礼申し上げます。
アルマード ラディーナはセシールさんが扱っています。


♪追記♪
あれから3日が経過した今でも洗顔する時の肌がツルツル状態です! これはちょっと驚くほど。とても深いところまでいろいろな要素が浸透していったのかな…なんて実感しています。だって、洗顔石鹸を落としても落としてもついているような…つるつる加減なんですよ〜(笑)。

タイトルとURLをコピーしました