気象庁から一昨日関東地方が梅雨入りしたと宣言があり、本日も湿度が高く蒸し暑かったですね。身体がついていかない感じでちょっとバテ気味のうさでございます。皆様はいかがお過ごしですか?
さて、今日は「靴」のご紹介をしてみたいと思います。
昨年までは素足にミュールで通勤して、暑い時にも対処、突然の雨でも「濡れたら拭けばいいや」で対処。結構乗り切れていたのですが、ここのところ、仕事上、外周りで大切な方とお会いしなければいけなかったり、まともな格好でお出かけしなければ…という局面が立て続けに増えているのでちょっと考えてしまいました。ミュールじゃあやっぱりラフ過ぎるので、もう少しフォーマルにも対応出来るタイプの通勤靴が欲しいな…と。
そんなわけで、実は先月買ってしまいました!

コンビサンダル(ベネビス)です。
3月のベルメゾンネットさんの勉強会で知った「走れるパンプス」のシリーズに一目惚れして、ずっと欲しかったからちょっと予算オーバーだったけれどついに購入してしまったんです。これならラフなスタイルでももちろんOKだけれど、きちんと感もあるので、スーツでも履けそうだし涼しげでしょう?
そして購入してから1ヶ月以上が経過。とりたててマメらしきものも出来ず、足にしっかりと馴染んできています。とっても歩きやすいので毎日でも履きたいくらい! とはいえ、靴は毎日履くよりも1日か2日休ませてあげた方が長持ちすると以前何かで読んだので、我慢してローテーションしながら履いていますが、ベネビスの靴の魅力にますますハマリこんでしまったという感じです^^
詳しい構造は以前書きましたので、今日は履き心地を中心に♪

この足のあたるところの凹凸。これが気持ちよく歩ける秘密の一つ。特に土踏まずのところのプニプニはとっても心地よいです。


実はこのテの後ろにストラップのあるサンダルとか靴ってうさの足では合わないことが多く、ズルズルいつも落ちてくることが多く…
あげくの果てには両面テープを貼ったりして履いていることが多かったのでございますが(苦笑)、このサンダルは角度的にうまく調整されているみたいでしっかり「ここにいてちょうーだい!」という場所にいてくれるおりこうさん♪
ただ滑りやすいストッキングの時はやや落ちてくる時もありますが、素足でだと全く問題なくフィットしてくれます。


そして、もちろんうさのトレードマークの「ダッシュ」はこのサンダルで見事にクリア! 足に思いっきりフィットしてくれて自分の足みたいな感覚でその「ダッシュ」の威力は以前にも増したのではないかと…(笑)。
以前は時々ひざが「がっくん」状態で痛くなることもあったのですが、このサンダルはヒールが6センチくらいあるのに、吸収もしてくれるっぽい感覚です。これは長時間履いてみなければわからないことですよね。


ベルト部分はこんな感じ。
抜き差しして止めるのだけれど、実はものぐさなうさはつけたままで脱ぎ履きをしております^^;
あ、でもこういう使い方は実は靴屋さんで教わったもの。結構留め具って面倒だし、居酒屋等で靴を脱いで入る際も入口で時間をとって他の人を待たせるというのも気がひけるしね〜♪

そうそう!靴底もね、ツルツルじゃなくって少し凹凸があるのでツルンと滑るということにはならないようです。
そして!!!
これは特に嬉しいこと!
靴音がとっても静かなんですよ☆
駅の階段などで「カーン、カーン」って時々ものすごい音のする靴があるけれど、これは足にフィットしていることと、靴底に秘密があることで、まるで猫のようにとはオーバーですが、滑らかに足を運んで歩ける感じなんです。ちょっと気をつけると忍び足も出来そうなくらい^^v

本当は、このサンダル、色違いの「パールピンク」が欲しかったのだけれど、ちょうど購入時はサイズ切れでして…無難な黒にしました。黒もなかなか用途が広いので重宝しています♪
靴幅は「E」と「3E」があります。サイズ表などもリンク先に載っているのでぜひ読んで自分に合った物を探してくださいね☆ ちなみにうさは「3E」を購入しました。巷で売られている「3E」よりも少し細い印象です。
ベネビスの靴の構造はみな同じように履きやすくフィットするものばかり。お気に入りのデザインを探してくださいね^^
ベルメゾンネットさんは、先日発表されたリンクシェアさんの「LinkShare Award 2009」で、「モーストポピュラーマーチャント賞」という人気度の高いECサイトに贈られる賞を5年連続で受賞されました。人気の高い賞ということは最も支持されているということなんですよね。それは大きく頷くことが出来ます。サイトを見に行っても興味深い特集が組まれていることが多いし、担当者さんたちの熱心さも素晴らしいと思いますし。ちなみに第2位は僅差でセシールさん。うさ的にはどちらも甲乙つけがたい程どちらも素敵な通販ショップだと思っています^^v
そうそう!! かなり遅ればせながらではございますが、うさのアフィリエイトの師匠でもある「あやぴ先生」がなんと!「LinkShare Award 2009」の中の「結賞」というとても大きな素晴らしい賞を受賞されたことも付記しておかなくてはね♪ 受賞された皆様、本当におめでとうございます☆
「アフィリエイトSOGO.COM」で行われたアンケートで「アフィリエイターが選ぶもっとも好きなECサイト」ということで、最も多くの得票数を獲得されたのが千趣会ベルメゾンネットさん。ということで、この表彰式にお邪魔させていただいたのでした。

おめでとうございます!目利きさんの多いアフィリエイターたちから選ばれたベルメゾンネットさんは、これからも目が離せません♪