PR

「240kcal a Day! Diet !」TANITAさん × CUOCAさんのコラボイベントに参加♪

「タニタからだカルテSHOP」さんと、お菓子作り・パン作りの材料と道具の専門店「cuoca」(クオカ)さんが強力タッグを組んだ「240kcal a Day ! Diet」というダイエット・レッスンに参加させていただきました♪

このレッスンは、アフィリエイト・マーケティングのASPとしてNo.1を誇るリンクシェアさんの「リンクシェアサロン」経由で参加させていただきました。
コラボ・イベントというだけあり、内容もとても盛りだくさんの2時間半でした。今日は書ききれないとは思いながらもレポートを綴ってみたいと思います☆

まず、ダイエット・イベントだというのに、何故お菓子の会社の「CUOCA」さんとのコラボなの??? なんて疑問が湧いてしまいましたが(笑)。

やっぱりダイエット中でもお菓子はどうしても食べたくなってしまう物の一つ。「絶対に食べない!」なんて思ってやっているとまず続けられないというのが実態(?)なのではないでしょうか。

だから、「食べない」のではなく、食べても負荷が極力かからないような工夫を取り入れていこうという観点からのヒントをいただけたという感じなんですよね。ストレスをためないように、ゆっくりと続けていこう! というスタンスでのダイエットという意味でも「お菓子」は大切な存在だと思います。

実は私、3年程前にダイエットで6ヶ月で6kg痩せたという実績(???)を持っており、その時に得たことと、今回教わったことがとてもクロスしていたことで、嬉しく思いました。とはいえ、最近ちょっとまたその頃の気持ちが薄れてきて体重増加が怪しくなってきたもので、取り返しのつかないことになる前に再び、見直したいなと思って参加させていただいたのです。

と、ダイエットについて語りだしたらちょっと止まらなくなりそうなので、こんな素人の私の話よりもプロの方からのお話を直接お伝えしていきましょう^^

講師は、(株)タニタヘルスリンクの管理栄養士をされている瀧口(たきのくち)知子さんです。小柄ながら、さすがに素敵なスタイルをキープされていらっしゃる素敵な先生でしたよ♪

●からだによいダイエットとは?

♪自分を知ろう

まずダイエットの第1歩として必要なこと。それは自分を知ることから始まるといいます。これは私も以前ダイエットをしていた時にまさに実感したことです。

毎日体重を計る

体脂肪を計る

これだけで自分の意識ってとても大きく変わるんですよね。出来ればグラフにつけると、ことさら、わかりやすくなります。

そして、こまかな体重の推移を見て、
どうして昨日よりも200g増えたのか?
どうして昨日よりも300g減ったのか?
自分の行動(例えばいつもより余計に15分歩いたとか、高カロリーと思われるものを食べたとか)を、些細なことでも良いから思い起こしてみる。


そうすると思いがけず新たな自分を発見することにも繋がるのですよ〜♪

自分の食生活を見直す、自分の運動量を見直し、まず自分でチェックを入れるチェックシートが配られお話は始まりました。

♪減量のペース

Q. 体脂肪を1kg落としたい、ウェストを1cm細くしたい、これってどのくらいのエネルギーが必要?
A. なんと、7,200kcal!

Q. 7,200kcalってどのくらい?
A. 7,200kcalというのは、だいたい女性の4日分の食事量です。

こんなの一気に減らしたら病気になっちゃいますよねっっっ。怖いです。気をつけましょう!

では、どれくらいのペースだと良いの?

体に負担をかけないペースを考えると、上の図のように1ヶ月=30日として、計算。つまり、1ヶ月に1kg痩せるペースというのは、1日あたり、約240kcalを減らしていけばそのペースが作れるというものなんです!


240kcal減と言われても具体的にはわかりにくいですよね。

「歩く」だけだと…82分も歩き続けなければならないっっっ。これはちょっと現実的ではないですよね〜。と、いうことで運動だけではなく食事とのバランスは必須ということになります。

●毎日ほんの少しずつ食事と運動を考えてみる

♪食事編

食事の基本、まずこれを頭にたたきこんでおく必要がありそうです。

3つのお皿というのは、主食+主菜+副菜のこと。

ゆっくりとよく噛むことや、腹八分目も大切なこと。

そして、エネルギー調整するために、3つの「あ」を意識することが良いのだそうですよ☆
ぶら るこーる まいもの

最近4つ説というのもあって、更に(特に主婦は)
まりもの
にも注意しましょうとのことでした。

例えば、自分が食べたいものに近い物に置き換えるだけでも随分カロリーをマイナスにすることが出来るということです。
・カツどん1杯:1,115kcal→天丼(海老)1杯:670kcal=△445kcal
・天ぷらそば1人前:451kcal→とろろそば1人前:366kcal=△85kcal
・食パン6枚切1枚:158kcal→フランスパン50g:140kcal=△18kcal
などなど。
なるほどね〜。知っていたらほとんどストレスを感じることなくチェンジできちゃいそうですね。

♪運動編

運動をしようと一口にいっても何をどんな風に生活に取り入れていったら良いのかなんて見当もつきません。実際そんな時間とれないから無理だわ…と正直なところ諦めがちだった私です。
瀧口先生によると、効果的な運動方法というのがあるそうで、
ストレッチ → 筋力トレーニング → 有酸素運動 → ストレッチ
なのだそうです。

ストレッチは10分続けると体重が50kgの場合で約17kcal、筋トレは26kcal(低・中強度の場合)消費するのだそうです。そして1日あたり運動によって80kcal消費させることを目標に出来ると良いそうですよ♪

てっとり早く取り入れられそうな代表選手としてはやはり「ウォーキング」。

ウォーキングは、女性の場合、1日「8,300歩」歩くと「80kcal」消費出来るようですが…。平均歩数というのは6,000歩弱なのだそうで、5年前に比べても800歩くらい平均値が下がっているそうです。どんどん現代人は「歩く」ということをしていかなくなっているみたい。意識的に「歩く」ことも増やしていった方が良いようですね。

実はウォーキングなどのエクササイズを取り入れることだけではなく、日常何気なく行っている私たちの生活パターンの中にもカロリー消費を期待出来る動きがあちらこちらにあるそうなんです。それを工夫して意識的に行うと消費エネルギーも増えるというのです。

上記は目標の80kcalが消費出来る時間と動き。その他にも、例えば掃除機を17分かけると、体重が50kgの人の場合53kcalの消費になったり、お風呂掃除を16分続けることによっても同様のエクササイズ並の消費量を増やすことが出来るというのです^^

80kcal分動いているのね!!生活の中でこまめに動いていると活動量がアップするなんて、嬉しくなる情報じゃありませんか!!!

その他にエクササイズとして、お風呂に入っている時に浴槽内で洗面器を利用して動かすことや、洗濯物を干す時に1枚ずついちいちスクワットしながら洗濯物をとって干すとか、普段何気なくやっている生活行動の中でも工夫次第で様々なエクササイズになるということも教わりました!

●実践編〜軽めなカロリーのお菓子レシピ

今回教わったのは、ラズベリーシャーベットとオレンジゼリームース。

♪ラズベリーシャーベット

もともとカロリーが低めのスイーツな上、とても簡単に作ることが出来ます! 今回のレシピではお砂糖を入れるところを「パルスイート」というダイエットシュガーに置き換えるので更に低くなって1食分=49kcalということです。

♪オレンジゼリームース

こちらは、もちろんお砂糖はダイエットシュガーを使用するのですが、更に生クリームを使うところを絹ごし豆腐とプレーンヨーグルトで置き換えて作るというもの。1食分のカロリーは74kcalです。

レシピ知りたいでしょう〜(笑)。そのうち私が実際に作った物をアップしてみたいな〜と思っておりますので、もう少しお待ちくださいね。(どうしてもすぐに知りたい方はコメントかメールにてご連絡くださいませ☆ 特別にご紹介しますよ〜♪)

●正しい姿勢と効果的なウォーキング

この日の最後は、実際にウォーキングを教わりました。まず最初に自分のつま先のところに付箋を貼っておき、目をつぶって30秒、その場で足踏みをしましょうと、足踏みを始めます。30秒後に目を開けて驚き! 付箋からどれだけ離れていれば気が済むのっっっ!! という状況でした。
これが自分の歩き方の「癖」なのだそうです。
うさは、まっすぐ前に1メートル近く移動しておりました。前に行ってしまった人は猫背で歩いている可能性が高いのだそうです。ああ、そうだわ気をつけないと。
その後正しい姿勢のとりかた、ちょっと腕を大きく振って歩く方法等々を教わりました。

●総じて

とにかくあっという間の2時間半でした。盛りだくさんの情報もこうして書き出すことによって、自分の有効なメモになったような気がします(笑)。

実は私がダイエットに成功したのは、タニタさんの体組成計のおかげではないかと思っています。

当時まだ「彼」だった夫が買ってくれたんですよね。普通の体重計しか持っていない私に、体脂肪も測れる方がよいと思うと^^

そして、上記のセミナーの通り、自分の生活をいろいろ振り返りながら毎日この体組成計に乗りましたよ。

グラフにして一喜一憂しながら、自分の生活を見直すとても良い機会になったんです。夫にもとても感謝しています^^v 「ダイエット」の本当の意味は「痩せる」ではありません。「健康を見つめ直す」という意味もこめられています。自分の生活を見つめ直すために、一緒に「ダイエット」を始めませんか?

富澤商店(楽天市場)で「cuoca」の商品を探すTANITA online shop 楽天市場店へ行ってみる

タイトルとURLをコピーしました