若い女性をターゲットにした大手通販会社セシールの持っているブランドの一つ「ANITA ARENBERG(アニタ・アレンバーグ)」の2011年SS(spring & summer)シーズン新作アイテム発表会に行ってきました。
この春夏のコンセプトは「アメリカン・ヒッピー」ということで、スパイシーなスタイルでありながら、手編みでのかぎ針編をモチーフに加えたり、ジーンズに刺繍が施されたりと、暖かさも加味され、クラフト感を醸し出す商品が展開されていくようです♪

小物系がさらに充実!
会場を見渡してみると、靴や、

バッグ等の

デザインが随分幅広く豊富に揃っていたことに驚きました。
そしてベルトや、今回初登場のカード入れにも心奪われます♪

「ヒッピー」のイメージ
「ヒッピー」と聞いて、昔懐かしい時代を思い起こされた方も多いかもしれませんね^^; かくいう私も…。そして、1960年代に流行った「ヒッピー・スタイル」というと、イコール不良、だらしないスタイル(あまり綺麗に伸ばしているとはいえないような髪の長い男の人とかもその類いだったためでしょうか?)みたいなイメージが定着している方もいらっしゃるのでは…?

Wikiによると「ヒッピー」とは、
伝統・制度などの既成の価値観に縛られた社会生活を否定することを信条とし、また、自然への回帰を提唱する人々の総称。
ということですが、日本では社会に反発しているというイメージだけがクローズアップされ、「フーテン」(定職を持たず街中などをふらつくこと)なんて言葉と同意語のように扱われていました。

とはいえ、自然と愛と平和と芸術と自由を愛していたヒッピーたちの代表的なファッション・スタイルだったTシャツ、ジーンズやフォークロアなどは、もともと作業着等のお洋服を一つの文化として取り入れたあたり、なかなか興味深いファッション史の一幕なのではないかなと思ったりします。
ANITA ARENBERGのこの春・夏提案している「ヒッピー」は、60年代に流行ったものより洗練された「可愛さ」や「格好よさ」を取り入れたファッション展開のように思います♪

それだけではなく、その他のポイントとして、やはりこの春・夏流行するであろうマリン・テイストが取り入れられていたり、

ガーリーなイメージのコートが展開されていたり、とても幅広く、思わず手にとって、値段はどれくらい…? と本気モードでチェックしたくなる商品がズラリと並んでおりました。細かな商品のご紹介は、アニタのページにアップされる頃、順次ご紹介していこうと思っております(2月20日過ぎくらいからの予定)ので、ご期待くださいませ♪
ANITA ARENBERGの春・夏情報は随時下記バナーページにてアップされていきますので、皆様もチェックしてみてくださいね♪
動画のBGM
今回はアメリカン・ヒッピー・スタイルということで、アメリカの作曲家ジョージ・ガーシュウィン1898—1937年)の「ラプソディ・イン・ブルー」を使用いたしました。ジャズとクラシックを融合させたこの音楽は、ヒッピーとちょっとだけ女の子や流行を意識したテイストを取り入れ、融合させたアニタの春夏商品の雰囲気があるかな…という、これまた使用した理由は私の感覚的にだけですけれど。ラプソディというのは「狂詩曲」という意味なのですが、「民族音楽風な叙事詩的な特に形式がなく、自由奔放なファンタジー風の楽曲」と言われているものです。まさにヒッピーの自由さに通じるのではないかと思うのです。ポール・ホワイトマン& ポール・ホワイトマン楽団
ピアノ : ジョージ・ガーシュウィン
1927年録音
Public Domain classicよりお借りしています。
コメント
私も行きました♪♪
バレーシューズ、超カワでしたね~(*^^)v
こんばんは。
またまたすてきな動画。
ノイズの入ったガーシュウインのレコードは当時の録音でしょうか。
音楽とカット変わりをピッタリ合わせた巧妙な編集テクニック。
これはもうりっぱなCMですね。
>sarisariさん
コメントありがとうございます♪ とても嬉しいです☆
sarisariさんも行かれたんですね!! ということは、記事アップもあるでしょうか^^ 楽しみにしています♪ バレエシューズ(「フラワーモチーフバレエパンプスヒール付き」というますます長い名前になりましたが)もヴァージョン・アップしましたし、今回はあまり若くなければ着られない的な商品というより、年齢に関係なく身につけられそうな商品がたくさんあったのでテンションが上がりました^^* バレエシューズは来月アップする予定です☆
>sigさん
ありがとうございます♪ 演奏等を付記するのを忘れていました。失礼いたしました。追記しておきましたので^^ 使える音楽はやっぱり古い物しかないので…。演奏者の中のピアノは作曲者自身の録音です♪ 音楽とカットを合わせるところに気付いてくださって嬉しいです☆ 結構、これ大変ですよね。あと0.2秒くらいかな…なんてちょぼちょぼカットを足していったりしています(笑)。
黄色いお財布に目が行きました。
黄色いお財布を持つとお金が入ってくるようになるとかで。。本当かどうかはわかりませんが。
動画の編集、すごく良いです。
ヒッピーといえば、1960年代ですよね。
アメリカン・ニューシネマが台頭していた時代です。
「バニシング・ポイント」はその代表作になるかな?
今でも大好きな映画ですよ。^^
このブランド可愛いですよね~!
鞄が欲しいなっと思っています。
はじめまして。
靴やバッグなど欲しくなるものばかりですね。
>ゆみちゃんセンセ
黄色いお財布ですか♪ さすが! お目が高い☆ これ新作でして、カードが26枚入るんですよ。素材的にもちゃちく見えない感じでどの色もとても素敵でした。黄色は奥の方の少し白っぽくなってしまったのが本当の黄色っぽい感じで、クロコ型のエナメルみたいな感じが綺麗でしたよ♪ 手前のは濃い黄色に見えているけれど、ちょっと黄土色っぽい感じかな。キリンさんみたいな感じでした(茶色いところはないけれど)。ただ…ちなみに現在私は黄色いお財布を使っておりますが(かれこれ何年だろう…)、なかなかお金は入ってきませんがっっっっ(と、みずをさしてしまったりするっっっ)。きっと綺麗な黄色のお財布だったら、運気もアップすることでしょう^o^ 動画、久々だったので、また苦労しました。写真を今rawで撮っているので、変換にも時間がかかるし。ピントが合っていない写真しか撮れていなかったので、ごまかそうと加工するのも結構大変な作業でしたのよ〜〜(汗)。
>こうちゃん
そうですよね♪ 60年代のファッションでした。あまり美しいとはいえない長髪のお兄さんたちがいたりした時代ですよね。「バニシング・ポイント」はすごく有名な映画みたいだけれど、実は私は見たことがありません。今度チェックしてみようかな。カー・アクション映画なんですよね? アクションものだったから、女の子の私は見ていなかったのかも…^^*
>明さん
アニタ可愛いですよね〜〜〜☆ 靴は、明さん好みのペッタンコシューズで可愛いのが揃っていましたよ☆ 3月頃に靴はご紹介する予定です♪ フラワーモチーフパンプスがいくつか既に発売が始まっているけれど、リボンのめっちゃ可愛いのとかも発売される予定のようです♪ 種類が揃うまでもうちょっとだけ待っていてね〜〜〜♪
>nanakoさん
はじめまして♪
コメントありがとうございます! とても嬉しいです☆
靴やバッグ、春先って、どうしても最初に揃えていきたくなるようなアイテムたちですよね。お洋服だと寒くて…だけれど、小物類から春らしさを揃えていくと、心まで軽くスキップしてしまいたくなりそうです^^ 後ほど、nanakoさんのところにお邪魔させていただきますね!
ピンクのジャケット 春らしくて可愛いですね!!
こういうイベント、すごく楽しそう♪
いつもイイナ~♥と思いながら拝見しています。
私はベーシックカラーを選んでしまうことが多いので
一枚目の写真のような春らしいカラフルなバッグが欲しくなってしまいました。
>フレンドリー2010さん
ピンクのはコートなんですけれど、裏地もすごく可愛いでしょう^^ この裏地と同じ柄のブラウスもあったんですよ♪ これは後日しっかりご紹介したいなと思っております☆ 裾のカッティングとか、丈なんかも若い世代からミセスまで、バッチリいけちゃうコートじゃないかと思います♪
>和さん
あれ? 和さんって地方の方でしたっけ? リンクシェアさんに登録されていらっしゃれば、こういう案内は届いておりますよね^^ 最近、地方でもこういうイベント開催が積極的に開かれるようになってきているので、今度お近くである時はぜひぜひお出かけくださいませ☆
お洋服がベーシックなカラーが多ければ、確かに利かせ色として、カラフルなバッグとか取り入れると素敵ですよね☆ こうして皆さんにこれがいいな〜って言っていただけるのって、すごく嬉しいです! 頑張ってそれを記事にしていけるようにしますね♪