PR

花粉症の薬にストレスを感じている人は一度試して☆天然アミノ水鼻ぬーる☆2週間使用の経過報告

2週間近く前に「天然アミノ水鼻ぬーる」を使用し始め、更にいろいろわかったことがあるので、今日はもう少し詳しく書いていきます♪


(前回の記事では、「鼻ぬーる」の使い方等についてをご紹介しています。リンクはこの記事の一番下に貼りましたので、ご参照ください。)

飲み薬をやめられるの?

私は花粉対策として、もう何年も病院で飲み薬を処方してもらい、この季節をのりきってきました。だから正直なところ、今更、薬を止めるというのはちょっと勇気がいりました。
いつも私は病院で処方された1日1回飲めば良い「エバスチン」という薬を、毎朝飲んでいます。なので、朝の起きてすぐは一番薬が弱くなっている状態で花粉の飛んでいるおおよその目安がわかります。
起きがけにくしゃみ連発、鼻水たらーり(笑)。
そうなんですよね。体がしっかりバロメーターになっているのです。

「鼻ぬーる」初日

「鼻ぬーる」を使い始めるにあたって、まずは夜に塗ってみました。
次の日の朝起きたら、花粉が多かったようで、やっぱり鼻水がずるーり状態。
あ、やっぱりちょっと鼻ぬーるだけじゃ心配かな…?
と思い、その日は薬と鼻ぬーる(朝・昼・夕・寝る前の4回)と併用しました。

2日目

この日はみぞれまじりの雨。なので、花粉はそんなに飛んでいないはず。実際、朝起きた時もそんなに鼻づまり感もなかったので、思い切って朝は薬を飲まずに出社しました。まぁ、薬はいつでも飲めるように、もちろん持って出ましたけれど。


鼻ぬーるが効いてくるのは1週間くらいかかるというようなことも説明書に書いてあったので、もう少し薬との併用が必要かな…と思ったのですが、この日は鼻ぬーるだけで過ごすことができました。花粉の量が少なければ薬は必要ないかも。

3日目

初日から朝・昼・夕・寝る前の4回、欠かさずに鼻ぬ〜るを塗り続けています。雨上がりって結構花粉は飛びますが、朝は意外と大丈夫そうだったので、この日も薬は飲みませんでした。
…ということは、1週間も経たないうちに…?! 私との相性が良いのかもしれません。
そうこうしているうちに…もう間もなく2週間!
薬を飲んだ日は初日のみ「1回」だけです!

前回気づかなかったこと(注意点!)

鼻ぬーるは鼻から入ってくる花粉に対しての対策になります。身体に入ってくる花粉量は圧倒的に少なくなるとは思いますが、口や目に付着しちゃう花粉に対してまでは効力がないように思います。
だから併用として、マスク着用は私的にはオススメしたいですね。というのも、実は1日マスクを忘れた日があって、その翌日は喉が痛くなりました^^; 私の場合、結構花粉が喉にもくるんですよね。。。これは飴などでも対策出来ると良いのかもしれません。
あと、目もちょっと痒くなります。私の場合はドライアイもあるので、日常的に眼科には通っており、この季節はアレルギー用の目薬も処方してもらってかゆみを抑えています。


これらを併用すれば、十分飲み薬なしの「鼻ぬーる」だけで花粉シーズンを乗り切っていけると判断しました♪ 薬から解放されて本当に身体が楽になりました。
睡魔とかだるさとか…そのあたりどれだけしんどいのかは前記事に書いたので省略しますね。
それからもう一つ!
鼻ぬ〜るについてのある程度の説明は前回書きましたが、ちょっと復習です。鼻ぬーるにセットされているものは、これだけ。


綿棒までついているので、すごく助かりました。
が、この綿棒の数って…この鼻ぬ〜る1本に対する数ではありませんでした。
1本の15mlはおおよそ45回分となっています。よく見ると綿棒は20本だけ。途中で足りなくなるということに気づきました^^;


鼻ぬーるの残量はまだたっぷり(↑写真の中の「←」位置)なのに、綿棒はあと2本だけしかないってことは…。なので、御自身でも綿棒の用意が必要になります! ご注意くださいね。

ちょっとした疑問点

鼻水が出る時って花粉のせいっていうのもあるけれど、寒くてっていう別の理由の時もありますよね。そんな時はやっぱり鼻水が出てくるのですが、何度も鼻をかんで、その時
「鼻ぬーる」も落ちてしまうんじゃないの?
そのたびに塗り直しても大丈夫?
という素朴な疑問がふつふつと湧いてきました。


それで「鼻ぬーる」を作られているファイン工業株式会社「エグザ研究所」さんに問い合わせの電話をしてみたところ、「鼻ぬーる」は天然素材で、副作用がないものゆえ、極端な話、1日に何度塗っても大丈夫なのだそうです。
とはいえ、実際私も寒い思いとかしてちょっと鼻水が出やすいなぁと思っても鼻ぬーるを塗っていくと、その寒い方の鼻水も緩和されているような気がしました。

エコデパジャパンさんの商品群

今回、「鼻ぬ〜る」はエコデパジャパンさまから教えていただき、ご好意でモニターさせていただくことが出来ました。ここに1人、花粉(&薬の副作用)で辛い想いをしていたけれど救われた人(私)がいます♪ 救われた理由は「天然素材」のおかげで副作用がないということ。エコデパジャパン様、良い商品を教えていただき、ありがとうございました!


花粉症の薬にストレスを感じている人はぜひ一度、トライしてみてもらいたいなと思います。とはいえ、万人に合うものってないので、合わなかった方はごめんなさい。実際、私の友人にも勧めてみたのですが、「自分には合わなかったようで、あまり効かなかった」と言っていました。
でも、私のように大丈夫な人もいると思うのです。
ちょっと想像してみてください。
薬のストレスから解放された自分の生活を…^^
「鼻ぬーる」について、もっと知りたくなった方、使ってみたくなった方はこちらからどうぞ。

エコデパジャパンの鼻ぬーるのページへ

コメント

  1. suzu* より:

    おやおや まぁまぁ^^
    うささんもカフンちゃん♪
    ウチよかずっと重傷のようであらせられるな?
    風邪ひいた風でもないのに くしゃみの連発。
    酷使した気もないが 目ぇがやけに変ちくりん。
    頭も・・・重い。
    あ! もしやもしやの『花粉症』ぶり返し?
    参ったぜぇ~~!
    鼻ぬ~る?
    塗っとる時って・・・くしゃみはどんな?
    フィクションならぬ ヘ~ブッシィ!なくしゃみ出てきそうや~ん^^
    まっ 今日は今日とて やっぱ咽喉科に行って来ますわ。
    花粉症もやけど 口ん中火傷してしもぅてんで。。

  2. うさ より:

    >suzu*さん
    こちらまでコメントつけてくださり、ありがとうございます^^
    本当に嬉しいです♪
    あらあら そうそう
    わたくし、しっかりカフンちゃん♪ 
    そうなんですよ。薬が切れてくると鼻水がずる〜んとくるので、忘れて飲まないという時がないくらいの人なのです。だから、この鼻ぬ〜るも何となくそろそろ塗る時間かな? って身体時計で忘れずに塗ってます♪
    塗る感触も私もどんなかなぁ〜って思っていたのだけれど、気持ちよいのですよ。あまり強くすると傷つけちゃうから優しくね♪ けど、くしゃみは出ないです(笑)。
    >『花粉症』ぶり返し?
    え? 花粉症は一度出てきたらもう一生お付き合いするのかと思っておりました。suzu*さん、一時期でもよくなったのですか? 花粉の飛散量が少なかったから?! 
    そうなんですよね。目とか喉とかにもがっつりきます。
    口の中の火傷ってどうしちゃったの? 大丈夫ですか? お大事になさってくださいね!

  3. 風太郎 より:

    これは良さそうですね!
    カミサンと長男がスギ花粉なので試してみようかな。
    2人とも薬がダメなんで。。。

  4. うさ より:

    >風太郎さん
    もう花粉全開シーズン突入ですよね。薬がダメな方なら、やっぱりこういうのでケアしていくしかないですよね。普段は1日に何回も鼻の穴に綿棒なんて入れないから、かなり優しく塗布してあげることは注意してあげた方が良いと思います♪ 

  5. moz より:

    もちろん花粉症です ^^;
    かれこれ20年の付き合いになってしまいました。タバコをやめた途端になったので、それまではニコチンがふたをしてくれていたのかもしれません 笑
    そうですか、こんなによさそうなものがあるのですね。これは試さねば ^^
    じぶんは薬は最低限しか飲んでいません。マスクとミントガムで乗り切っていますが、とてもつらいときもあります。ぼくにも効くといいな ^^

  6. うさ より:

    >mozさん
    あ、mozさんも花粉症なんですね。私と同じくらいの付き合い年数でしょうか^^; 
    薬は最低限ということはまだ軽い症状なのでしょうか。私はお薬がきれると、くしゃみ連発、鼻水だらだら…でもう何も出来ないくらいになってしまいます。が、鼻ぬ〜るを使用し始めてからは薬は全くのんでいません♪ これは画期的だなぁ〜と。ただやっぱり注意事項的なこともあるので(目とか、喉とか、優しく塗らなきゃ血が出るとかっっっ!)、上手に使えるようになってください^^ 

タイトルとURLをコピーしました