PR

ジャパン・レストラン・ウィーク2010 トウキョウ・プレミアムで赤坂璃宮の特別ランチを♪

「JAPAN RESTAURANT WEEK 2010(ジャパン・レストラン・ウィーク2010 トウキョウ・プレミアム)」というイベントがありました。実は恥ずかしながら私、先日初めて知ったんです。みなさんご存知ですか?

(この写真は夫が撮影)

 

「ジャパン・レストラン・ウィーク2010 トウキョウ・プレミアム」とは真夏の「食の祭典」。参加しているレストランであれば、どのお店でも、
ランチ2,110円ディナー5,250円(共に税込価格、別途サービス料がかかる場合もあるそうです)という同一料金で食せるという素敵な期間なんですよ(2010年現在の価格です)。

ちなみに今回の期間はダイナースクラブカード会員・シティカード会員は7/30〜8/31、これらのカードを持っていない人は8/20〜8/31まで。そして参加しているレストラン群は、「青山」「六本木」「丸の内」「銀座」「横浜」エリアのミシュラン掲載の三つ星店などを始め、普段はちょっと敷居が高くて入れなさそうな選りすぐりのレストランばかりなのだとか。これは良いチャンス!! 行ってみなくては! というわけで、今回初のグルメ・レポートに挑戦させていただくことになりました♪

●広東名菜 赤坂璃宮 銀座店

日曜のお昼。銀座でランチだなんて、すごく素敵♪ 

久々の夫とのデートということで、広東名菜 赤坂璃宮 銀座店に行ってきました!

メトロ銀座駅から徒歩3分です♪


銀座交詢ビルの5Fに入っているお店で、かなり豪華な雰囲気にのまれながら、心臓の鼓動も抑えつつ…エレベーターに乗り込みました。


入口の脇には歴史を感じさせてくれるような食器類や、身体によさげな雰囲気の調味料や、中華料理への期待を膨らませてくれる物がズラリと並んでいました。

「身体によさげ」という私の直感は大当たり! と、いうのも、広東料理って「医食同源」を謳っているお料理なんですって♪ 

更に赤坂璃宮さんでは、この広東料理に日本の四季折々の食材を投入していたり、スパイスや油をさり気なく控えるというとってもヘルシー感覚に満ちたお店のポリシーを持たれていたんです!

さて、いよいよ中へ。

案内されたテーブルには金魚の上品な刺繍が施されたナフキンやコースターが。この金魚さんたち、どうやら赤坂璃宮さんのロゴのようです。

とっても品があっておしゃれなロゴですよね。それでいて可愛らしい。これだけでも充分テンションがアップしちゃいました(笑)。

●担々麺セット


今回私たちがいただける特別ランチメニューは担々麺セット! 担々麺と点心、デザートがついているお料理です。


担々麺がきました!

正直なところ、辛い物は苦手な私です…。大丈夫かな…?? ちょっと不安を覚えつつもスープを一口。ほんの少しぴりっとしたものはありましたが、その後で広がる胡麻の濃厚な風味! こっくりとした味という感じでしょうか。それでいて胃がもたれるような重たさはありません♪ 夫は普段よく担々麺をあちらこちらで食しているので感想を聞いてみたところ「コクがあるけれど、とてもあっさりしている!」とのこと。これ私でも全く問題なくいただけましたよ♪ というか、めちゃくちゃ好みのタイプの味です。一流シェフの作る担々麺ってこんなに美味しかったんですね〜。麺はとってもツルツルの麺でした。

そして、点心は、海老蒸し餃子と焼売(シューマイ)。


店内が暗かったので、私のカメラでは上手く撮影出来なかったのが超残念です。ぷりぷりの海老の入った餃子は感動物でしたし、シューマイはしいたけがたっぷりで、どちらとも何もつけなくても、充分に素材の味で楽しむことが出来ます♪

「辛いのがお好きな方は、こちらをお使いください」とラー油が登場。ちょっとこちらも味見してみました。

辛いけれど、辛くない…?! う〜ん、なんて表現したら良いの? マイルドな辛さというか…。お家で使っているラー油とのギャップにちょっと驚いたりなんかして(笑)。まさに身体に良さそうな感じの辛みのような気がしました。おそらく…こういうところにも細かなこだわりをもたれていらっしゃるお店なんじゃないかな…と^^

さて、次はデザートです。
5種類の中から好きな物を選べるんです♪

一番左が「杏仁豆腐」、真ん中が「タピオカ入り桃のミルク」、右上が「タピオカ入りココナッツ・ミルク」、一番右が「フルーツ入りカスタードミルク」そして、一番手前が「マンゴープリン」。迷いましたよ〜(笑)。
それで結局、夫は「フルーツ入りカスタードミルク」、私は「マンゴープリン」を選びました。


「フルーツ入りカスタードミルク」ももちろん味見させてもらいましたよ〜☆ 下の写真の通りのような味です(笑)。黄桃とか、甘めのフルーツとタピオカも入っていて、さらっと甘めのカスタードミルクにグレープフルーツの酸味が効いて絶妙なハーモニーです。(下記写真は夫撮影)

「マンゴープリン」はというと、濃厚なマンゴーのプリン! そしてその下には贅沢な程たくさんの本物のマンゴーがぎっしりとつまっていました♪ しかもとても甘いのです♪ プリンよりも本物のマンゴーの方が甘かったです(笑) 見た目にも可愛らしいハートが飾られているし、女の子好みですね♪(下記写真は夫撮影)

これらのデザートの時には、「鉄観音茶」が添えられ、このお茶もとっても美味しゅうございました♪

ちょっと贅沢気分で高級レストランでのランチを気楽に楽しめるこのイベント。日本では2006年から始まり、今年で9回目を迎えたのだそうです。もともとニューヨークが発祥なのだとか…。新しい食の楽しみ方を教わった気がしました。庶民でも高級料理を楽しめるイベントを知ることが出来て、とても得した気分です。次回はいつなのかな…? 今度はどこのお店に行こうかな…。そんなことも考え始めています♪
広東名菜 赤坂璃宮 銀座店→ https://rikyu.jp/ginza/index.html
JAPAN RESTAURANT WEEK 2010 → http://www.jrw.jp/premium/index.html

JAPAN RESTAURANT WEEK 2010「Diners Club Report」では、エリア別にお店のレポートが載っています♪ → http://www.diners-report.jp/

タイトルとURLをコピーしました