PR

あけましておめでとうございます!

昨年はブログを通じて多くの方と出会えたのがたくさんの宝物になりました。今年はどんな年になって、どんな方と出会えることでしょう…。とても楽しみです♪

今朝の初日の出です。我が家のベランダから撮りました。飛行機雲みたいなのがかかっていましたよ。

さて、皆様はどんな年末年始を過ごされていらっしゃるのでしょうか。私は昨日の大晦日はお節作りにばたばたでした。お買物をして作り始めたのが夕方の4時…。果たして完成したのでしょうか…?


途中、お夕食休憩30分をとったものの、夜の10時にはなんとか落ち着きました。
お風呂に入って、そこからはゆるゆると。
紅白歌合戦の最後の方を見て
  ↓
ジルベスター・コンサート(テレ東での中継)を見て
カウントダウンをしました。これはだいたい毎年お決まりのコース^^
いつもドキドキしちゃう番組のカウントダウンなんですが、今年はドンピシャ! という感じで新しい年を迎えることが出来ました。

もちろん、大好きなワインと共にゆっくりとしましたよ♪

(ちなみにこのワインは、My Wine Clubさんの5,250円6本入りの「福袋」に入っていた1本です。…あれ…?「福袋」は年が明けてから開ける物だったっけっっっ!?(汗)ま、いっか(笑))

さて、お節はというと…。

小さいお重箱です。2人用くらいの容量しか入りませんが、一応3段。

昆布巻き以外は全部手づくりです^^ 気が向いたら、お節作りのばたばた舞台裏を記事アップするかもしれません^^: 今年は「田作り」と「パイナップルきんとん」(栗きんとんではないのです)が比較的上手に出来ました。
そして、我が家の朝ご飯はというと…

お重箱には入れられないような型くずれした物や、ちょっと失敗してしまった物の盛り合わせ(汗)とお雑煮。今朝は麦酒で乾杯しました。伊達巻きはちょっと焦げちゃっています。あ、上のお重箱は夫の実家にこれから持って行きます♪ 本日は新年会。義妹家族も来る予定で、この他にお鍋のリクエストがあったので、あちらで作る予定です☆ あとは一応お節だけだと飽きてくることもあるのでちらし寿司を持参します。

2011年がついにスタートしました。
今年もブログ更新を頑張りたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします♪

コメント

  1. 管理人K より:

    わーーーーすごい!!
    理想のお正月です。
    2010年は、大変お世話になりました。
    今年もどうぞよろしくお願いします。

  2. chicory より:

    あけましておめでとうございます。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。
    うささんのブログ、毎回楽しみにしてます。
    ほとんど手づくりのおせち、すばらしいですねー!
    これぞ日本のお正月。お呼ばれされたーい。

  3. ゆみちゃん より:

    今年も宜しくご指導をお願いいたしますm(__)m
    今年も例年のごとく「お節料理」を作ったのね。
    頭が下がります。
    私は「お雑煮」だけでした(^^ゞ
    お屠蘇ではなくて、麦酒だったのね。
    それにしても、美味しそぉなのだ(ぢゅるぅ~~)

  4. die_katze より:

    昨年に続いて今年も、うささんの所で初日の出が見られて良かったです。
    寒い年末年始になりましたが、お体には気をつけて、ステキなお正月をお過ごしください。
    新年もどうぞよろしくお願いいたします。

  5. うさ より:

    >管理人Kさん
    わ〜〜☆ 新年早々管理人Kさんからコメントをいただけるなんて、縁起が良さそうですぅ〜☆ ありがとうございます!
    2010年は管理人Kさんからいろいろなことを学ばせていただきました。お世話になりっぱなしは私の方です(大汗)。また機会がありましたら、写真の撮り方やブログ記事の書き方のポイントをぜひぜひ教えてください!
    今年もどうぞ宜しくお願いいたします♪

  6. うさ より:

    >chicoryさん
    私もchicoryさんのブログとっても楽しみにしています!! 今年もどうぞ宜しくお願いいたしますぅ〜〜〜♪
    手づくりのお節はやっぱり大変だけれど、一年に一度くらいはまともな家のことをしたいな…と思って続けてはいるのですけれど、いまどきはコスト的にも同じくらいの値段でもっと美味しいお節が簡単に手に入ってしまうこともあり…来年からも続けられるほど強い意志をもてるのかちょっと心配ではありますが(笑)。chicoryさんは、ご実家で過ごされていらっしゃるのでしょうか? 今年も佳い年でありますように…♪

  7. うさ より:

    >ゆみちゃんセンセ
    昨日楽譜を受け取りました。ありがとうございました。こちらこそ、ご指導、ご鞭撻の程を宜しくお願いいたします(ひれ伏し)。
    今年もお節を作りました。昨年は父のことがあったので1年空いてしまいましたが、一応ずっと続けていることなので、一年に一度こうやって頑張る日があってもいいかな…と思ってはおります。とはいえ…一年に一度しか作らない料理はなかなか上達しないものですわっっっ。失敗の連続orz
    この後、夫の実家に行く予定だったのでベロンベロンになるわけにはいかず(汗)、お屠蘇だとあやしいので、麦酒1杯にてとりあえずは我慢しておきました(笑)。

  8. うさ より:

    >die_katzeさん
    昨年のも覚えていてくださり、とても嬉しい限りです^^v 初日の出の写真は毎年の恒例にしようかなぁ~~と思って(笑)。とはいえ、今年はお天気が崩れるとばかり思っていたこともあり、夫がごそごそ起き出さなければ、私は目覚めなかったと思われ(昨晩ちょっと飲み過ぎましたし(笑))。夫の強い意志に感謝です。ただちょっと出遅れたことは確かだったのですけれどね。撮影を済ませたら再びお布団へもぐりこんだなんてことは、内緒にしておいてください♪
    die_katzeさんの英語更新も楽しみにしております。年末年始でまたちょっと語学への意志が揺らいでいたところに、コメントいただけて頑張れそうな気がしてきました! 今年もどうぞ宜しくお願いいたします☆

  9. aries-tom より:

    明けましておめでとうございます!
    今年も家族で色々とお世話になりますので、どうぞよろしくお願いします。
    初日の出、ありがたく拝見しました。
    不思議なもので、初日の出だと思うと思わず手を合わせたくなりますね。
    おせち料理もさすがです。
    ウチのヨメに爪のアカを送ってやってください。

  10. より:

    明けましておめでとうございます。
    綺麗な日の出ですね。
    おせちもすっごい美味しそう♪
    手作りってすご~い!

  11. sig より:

    明けましておめでとうございま~す!!!
    早々にご来館いただき恐縮です。今年の展開も大いに楽しみにしておりますよ。
    本格おせち、すばらしいできばえです! 感心しちゃいます。
    こうした伝統がうささんのような人たちによって受け継がれていくんですね。うれしいなあ。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

  12. 明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします^^
    手作り御節 きれいに詰めてありますね~♪  
    我が家も何とか間に合いました^^;(質より量と言う感じでしたが・・・)
    また、楽しい記事を楽しみに読ませて頂きます!!

  13. こうちゃん より:

    今年は、うささんに会えるかな?^^

  14. うさ より:

    >aries-tom さん
    今年はaries-tom家は前半にいろいろなことが集中しているようですよね。我が家で美味しいお酒が飲める会が開けると良いですね(謎)♪ 初日の出に手を合わせるというのは、正統派ですね^^ 罰当たりなことに…私は手を合わせておりませんっっっ(大汗)。眠い目をこすりながら(といっても7時くらいだったんですけれど)、2、3枚撮影したら、はいおしまいとそのまままたお布団へ…(苦笑)。
    お節は自分なりにうまくいったなぁ〜と思う物と、食べる人が気の毒だなぁ〜と思う物とが混在しているので、爪のアカは差し上げない方が身のためかと…っっっっ(笑)。今年もどうぞ宜しくお願いいたします♪

  15. うさ より:

    >明さん
    今年は天気が崩れると聞いていたので、初日の出は無理だろうと思っていたのですが、ラッキーなことに良いお天気に恵まれました♪ しかも面白い形の雲まで出現していたので、寝ぼけていなければもう少し遊んだかもしれませんが、なにせ前日(当日)飲み過ぎたようで(笑)。お日様が昇る前の微妙な夜との混在した色とかすごく綺麗なので本当はもう少し早めに起きられたら良かったのですけれど、また来年頑張ってみます♪
    お節は、写真だと美味しそうに見えるかもしれませんが…実際の味は・・・・(以下自粛にしておきます(汗))。昨年はコメントをいつもつけてくださり、ありがとうございました☆ 今年もどうぞ宜しくお願いいたします^^

  16. うさ より:

    >sigさん
    いえいえ、sigさんのブログ愛読者としてはアップされたら、やっぱり飛んでいかなければ…(笑)。
    お節は全然本格的じゃないので、伝統なんてものとは無縁ではございますがっっっっ。毎年本と首っ引きで(一年に一度なので覚えられない)ページをめくりながら作っております。一つ一つ並んでくると、ああ、年越しなんだなぁ〜という実感も湧いてくるんですよね。台所に立ちっぱなしの姿勢だとめちゃくちゃ腰が痛くなって大変だけれど、これもまた自分の心のぜいたくなのかもしれないな…という思いを持っています(笑)。今は買った方が圧倒的に美味しかったり、労力を考えると安かったりしますが、自分の心のけじめみたいな物としては、「作る」という作業が性に合っているのかもしれません♪
    今年もどうぞ宜しくお願いいたします♪

  17. うさ より:

    >フレンドリー2010さん
    今年もよろしくお願いいたします^^
    今年こそは、フレンドリー2010さんの演奏を聴かせていただきたいなぁ〜〜☆ と思っています。うまく日時が合いますように…♪ あ、今年は私もオペラシティの小ホールで弾かせていただく機会がありそうなので、もしお時間が合えばぜひぜひ^^
    お節って、作っている時はそれなりに出来た!感はあるけれど、実はセンスがなくって、私、つめるのがめちゃくちゃヘタクソなんですよっっっっ。やっぱり本とかの見本は積み重ねることを考えずにかなり上が飛び出して立体的になっているじゃないですか。だから、本のように綺麗には絶対に詰められない(笑)。しかもつゆとか、味が混ざるのが嫌なので、阻止しようと堤防を作りたいのだけれど…お重箱に合うような敷物もなく…結局今年はサランラップ。毎年思っているのだから、1年かけてシリコン製の良い仕切りバラン的な物を探そうと思っております♪
    フレンドリー2010さんも間に合ったとのこと♪ お互い良かったですね☆ 後ほど伺いますね〜〜♪

  18. うさ より:

    >こうちゃん
    今年はこうちゃんと一緒に飲みに行くことを目標の一つに掲げておりますので〜〜☆ ぜひ実現したいところですね^^* 写真の話とかたっくさんインタビュアー状態でつっこんで質問しまくってしまうかも…です。会えたらいいな…☆ あ、もれなく夫と友人などがついてきちゃうかも…!!(爆)

  19. yoyosan より:

    あけましておめでとうございます^^
    美味しそうなお節ですね!手作りとは凄い!
    楽しくてためになるうささんのブログ楽しみにしています。
    今年も宜しくお願いします!

  20. うさ より:

    >yoyosanさん
    あけましておめでとうございます^^
    見た目だけはなんとか形になったものの、あれやこれや失敗談が多々ございまして。前回は比較的まともに出来ていた物が油断したせいか味がいま一つだったりと、写真からは伝わらない部分も(笑)。ブログはためになるようなことは、あまり書いてはいないような気もいたしますが、そういっていただけるととっても嬉しいです♪ ありがとうございます♪ 私もyoyosanさんの更新を楽しみにしておりますので〜^^ 
    今年もどうぞ宜しくお願いいたします☆

タイトルとURLをコピーしました