某英会話スクールの友人 yutaさんから飲み会の時に「はちみつ」のことをいろいろ伺いました。
ニュースでもやっているようにここのところ世界中で「みつばち」がとっても少なくて、「はちみつ」はとても貴重なものになっています。yutaさんの務めている会社で扱っているはちみつは「蜂の巣」ごとというからどんな物??? と皆、興味津々! その場に居合わせた5人程が「私も買います!」状態で注文しちゃいました^^
そして1週間後の飲み会にて商品とご対面♪

包装紙も蜂の巣の模様。なんとなく高級感が漂います。
中に入っていた箱は…

「金赤ぁ〜〜」(笑)
う〜ん。はちみつのイメージとは、ちと遠いようなっっっ。
シールは結構リアルな蜂さんです。

そして箱から取り出すと…

第一印象は飲み会時の店内(ちょっと暗い)で見たので
「リアル過ぎて怖いよっっっ」
けれど、よく見ていると…
印象がどんどん変わってきました。
蓋を開けると…

自然の色ってこんなに綺麗なのね。
スプーンですくって、その場(飲み会にいた)の人たちとほんの少しずついただいてみました。

美味しい…!!
一生懸命働いたみつばちさんたちの「巣蜜」を横取りするのはちょっと気がひけるような気もするのですが…(笑)。
この濃厚な蜜はクセになりそうです。

この商品は洋光物産(株)が輸入直販しているニュージーランド産の「天然巣蜜」。ホワイトクローバーの蜜だけで育ったみつばちさんたちからの恩恵を分けていただけるというもの。蜂蜜はビタミン、ミネラルが豊富で健康にも良いから毎日ちょびちょびいただこうと思います♪
これ食べ方はそのままでも、もちろんOK! あとはパンに塗ってみたり、我が家ではコーヒーに入れたり、煮物の際お砂糖の代わりに入れて楽しんだりしています。
「巣」の部分はウェハースみたいに見えますが、口の中でとけてくると「紙」を食べているみたいな感じにもなるので、違和感を覚える人もいるかも…です。だけど、この部分に栄養が凝縮されているのだそうですよ☆ そして蜜は濃厚でありながら意外や意外! 甘さ控えめというかあっさりしていて、本当に美味しいです☆
2010年の記事です。現在、こちらのお店でこの商品の取扱いはされていません注意
・1歳未満の乳児には食べさせないでください。との注意書きがあります。